【編集部日誌】七夕飾りで彩られる鎌倉・鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮の境内

2022年6月27日(月)

鶴岡八幡宮では7月7日まで「七夕まつり」が開催。
色とりどりのくす玉や吹き流しが参道や舞殿を彩っていて、とてもキレイです!
七夕に縁のある梶の葉を模した色紙や、短冊型の絵馬、祈り鶴も奉納されていて七夕ムード満点。
7日17:00からは舞殿で「七夕祭神事」が執り行われるそうです。

鶴岡八幡宮の七夕飾り
鶴岡八幡宮の絵馬

そして今や名物となった鶴岡八幡宮の花手水。
紫陽花は6月までとなっており、7月1日からは七夕仕様になるそうです。

鶴岡八幡宮の花手水

鶴岡八幡宮
江ノ電鎌倉駅・JR鎌倉駅東口から徒歩10分
鎌倉市雪ノ下2-1-31
TEL.0467-22-0315
参拝時間
10月~3月/6:00~21:00
4月~9月/5:00~21:00
https://www.hachimangu.or.jp/

関連記事

編集部イチオシ

  1. 小田原六左衛門お茶漬け

    【編集部日誌】小田原駅直結・老舗魚商の直売所でいただく極上魚介

    小田原駅直結の商業施設「ミナカ小田原」にある「小田原新城下町」は江戸時代にワープしたかのような街並み…
  2. 《Anda編集 おやつ部》たっぷりフルーツを味わう鎌倉の「大人」パフェ

    鎌倉、若宮大路にオープンしたばかりのパフェバー「fruteria 7」(フルテリア シエテ)。 コ…
  3. 全国各地のクラフトビールを、家庭用本格ビールサーバーで!

    6月からは新たに7銘柄が追加され 取扱い銘柄は全国49社97銘柄(6/14現在)に。 ビール配送…
  4. 松原庵すだち鬼おろしそば

    【編集部日誌】爽やかな見た目と味に舌鼓!鎌倉の名物お蕎麦

    松林に建てられた古民家をリノベーションした蕎麦の名店「鎌倉 松原庵」。 毎日職人さんが店内で手打ち…
ページ上部へ戻る