【編集部日誌】鎌倉でじわりと人気の「映え」る国指定重要文化財

一条恵観山荘メイン画像

2021年12月2日

後陽成天皇の第九皇子であり、摂政・関白を二度務めた一条恵観(兼遐・昭良)によって営まれた「一条恵観山荘」。
昭和34年に京都から移築されたこちらの山荘は、庭石や枯山水も建物と共に移され当時と同じように配置されているそう。
工夫がなされた内部の建具や四季を感じられる自然の美しさを楽しめる国の重要文化財です。

一条恵観山荘

紅葉が始まる一条恵観山荘

庭園には四季折々の花や木々が生い茂り、「和」の風景を堪能できます。
所々に置かれた花手水はなんとも鮮やか!どれも美しく写真映えするので、SNSではじわじわと人気に。
こちらも季節ごとにお花が変わるそうなので、何度でも訪れたくなりますね。

一条恵観山荘花手水

色鮮やかな花手水の数々、全て探し出すのは大変そう

山荘の内部は有料でのみの見学となりますが、(事前予約あり、開催日はHPを確認)園内にはカフェが併設されており、お庭を眺めながらゆったりお茶をいただくこともできます。

楊梅亭

あんみつとお茶でほっと一息

もっと秋の風景を楽しみたい方はこちら

一条恵観山荘
鎌倉市浄明寺5丁目1-10
TEL.0467-53-7900
休園/HPで確認
入園料/おとな・こども 500円(税込)
※未就学児の入園不可
公式ホームページ https://ekan-sanso.jp/

関連記事

編集部イチオシ

  1. 小田原六左衛門お茶漬け

    【編集部日誌】小田原駅直結・老舗魚商の直売所でいただく極上魚介

    小田原駅直結の商業施設「ミナカ小田原」にある「小田原新城下町」は江戸時代にワープしたかのような街並み…
  2. 《Anda編集 おやつ部》たっぷりフルーツを味わう鎌倉の「大人」パフェ

    鎌倉、若宮大路にオープンしたばかりのパフェバー「fruteria 7」(フルテリア シエテ)。 コ…
  3. 全国各地のクラフトビールを、家庭用本格ビールサーバーで!

    6月からは新たに7銘柄が追加され 取扱い銘柄は全国49社97銘柄(6/14現在)に。 ビール配送…
  4. 松原庵すだち鬼おろしそば

    【編集部日誌】爽やかな見た目と味に舌鼓!鎌倉の名物お蕎麦

    松林に建てられた古民家をリノベーションした蕎麦の名店「鎌倉 松原庵」。 毎日職人さんが店内で手打ち…
ページ上部へ戻る