【編集部日誌】鎌倉文学館 バラまつり

鎌倉ゆかりの文学者達の直筆原稿や手紙、愛用品などを収集、保存して展示している「鎌倉文学館」では、庭園にバラが咲く期間限定で「バラまつり」を開催しています。
2022年5月10日(火曜日)~2022年6月12日(日曜日)

様々な色のバラが植えられた庭は、色鮮やかな花と深緑のコントラストが絶妙。
緑に囲まれ、気品あふれる歴史ある洋館と共に新緑の風景を堪能できます。



鎌倉文学館では、庭園コンサートやワークショップなど不定期なイベントも開催しています。
今の時期は、今年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に合わせて特別展「鎌倉時代黎明」も開催中。庭園とあわせて見に行っては?
◎鎌倉市民、鎌倉市内に在学の高校生などは観覧料が無料になります。

鎌倉文学館
鎌倉市長谷1丁目5-3
江ノ島電鉄「由比ヶ浜駅」徒歩7分

【開館時間】
10月~2月 9:00~16:30(入館は16:00まで)
3月~9月 9:00~17:00(入館は16:30まで)
【休館日】月曜日(祝日は開館、月によって臨時開館あり)
※詳細はホームページでご確認ください。
http://kamakurabungaku.com/

関連記事

編集部イチオシ

  1. 小田原六左衛門お茶漬け

    【編集部日誌】小田原駅直結・老舗魚商の直売所でいただく極上魚介

    小田原駅直結の商業施設「ミナカ小田原」にある「小田原新城下町」は江戸時代にワープしたかのような街並み…
  2. 《Anda編集 おやつ部》たっぷりフルーツを味わう鎌倉の「大人」パフェ

    鎌倉、若宮大路にオープンしたばかりのパフェバー「fruteria 7」(フルテリア シエテ)。 コ…
  3. 全国各地のクラフトビールを、家庭用本格ビールサーバーで!

    6月からは新たに7銘柄が追加され 取扱い銘柄は全国49社97銘柄(6/14現在)に。 ビール配送…
  4. 松原庵すだち鬼おろしそば

    【編集部日誌】爽やかな見た目と味に舌鼓!鎌倉の名物お蕎麦

    松林に建てられた古民家をリノベーションした蕎麦の名店「鎌倉 松原庵」。 毎日職人さんが店内で手打ち…
ページ上部へ戻る