美 し い 花 で 高 齢 者 の 方 に 元気と笑顔を与えたい!

「フラワーファシリテーターってなに?」あまり耳にしないこの言葉。高齢者と一緒にフラワーアレンジメントを通して触れ合い、元気に心豊かな時間を過ごせるようお手伝いをする人のことです。旬の花に触れ、七夕やひなまつりなど季節のイベントを取り入れたアレンジをすることで、高齢者の方の季節や時間の感覚を研ぎ澄ましたり、気分転換やリラックス効果などの心のケアをします。また作業をしながらその人らしさ、元気を引き出すお手伝いをしていきます。卒業生は高齢者施設や公民館でボランティアなど、花の知識やフラワーデザインの技術を高齢者福祉に役立てて活躍しています。

「人を笑顔にすることで自分自身もイキイキと」

ご主人が認知症で、家の外でファシリテーターの活動をしている女性の方もいます。自分の貴重な時間で人を笑顔にする活動をする。そして自分自身が成長し、人生をイキイキと過ごす。この充実感がファシリテーターにとっての大きな原動力となっています。

藤沢でフラワーファシリテーター養成講座開催

この秋、藤沢でフラワーライフスタイリスト協会認定の原口和子先生の指導のもと養成講座が行われます。認知症の家族を笑顔にしたい! たくさんの人を元気にしたい! 自分が成長するために何か始めたい!という方は、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

フラワーライフスタイリスト「Du」

関連記事

編集部イチオシ

  1. 小田原六左衛門お茶漬け

    【編集部日誌】小田原駅直結・老舗魚商の直売所でいただく極上魚介

    小田原駅直結の商業施設「ミナカ小田原」にある「小田原新城下町」は江戸時代にワープしたかのような街並み…
  2. 《Anda編集 おやつ部》たっぷりフルーツを味わう鎌倉の「大人」パフェ

    鎌倉、若宮大路にオープンしたばかりのパフェバー「fruteria 7」(フルテリア シエテ)。 コ…
  3. 全国各地のクラフトビールを、家庭用本格ビールサーバーで!

    6月からは新たに7銘柄が追加され 取扱い銘柄は全国49社97銘柄(6/14現在)に。 ビール配送…
  4. 松原庵すだち鬼おろしそば

    【編集部日誌】爽やかな見た目と味に舌鼓!鎌倉の名物お蕎麦

    松林に建てられた古民家をリノベーションした蕎麦の名店「鎌倉 松原庵」。 毎日職人さんが店内で手打ち…
ページ上部へ戻る