【編集部日誌】長谷の収玄寺境内にオープンした古民家カフェ「蕪珈琲 kabura coffee」

2019年12月26日長谷駅 鎌倉大仏へ向かう道の途中にある、収玄寺の境内に今年の8月オープンした「蕪珈琲 kabura coffee」(カブラコーヒー)。
「お寺の敷地内に古民家カフェがあるらしい」という話を聞いて、でかけてみました。

お店は、境内にあった平家の古民家を東京藝術大学院の建築専攻研究室の方がリノベーションプロジェクトとして設計・施工したものだとか。
外観は古民家だけど内装は和モダンな感じで、変わった形の家具がとてもお洒落。

今日のメニュー『アップルタルト』を食べながら、のんびりとした時間を過ごしてきました。
他のおすすめメニューも気になるので、近くに行く機会があったらまた立ち寄ろうと思います。

蕪珈琲 kabura coffee
〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷2-15-14(収玄寺境内)
江ノ電長谷駅から徒歩1分
営業時間:12:30〜17:30
定休日:不定休

公式インスタグラム https://www.Instagram.com/kaburacoffee/

関連記事

編集部イチオシ

  1. 小田原六左衛門お茶漬け

    【編集部日誌】小田原駅直結・老舗魚商の直売所でいただく極上魚介

    小田原駅直結の商業施設「ミナカ小田原」にある「小田原新城下町」は江戸時代にワープしたかのような街並み…
  2. 《Anda編集 おやつ部》たっぷりフルーツを味わう鎌倉の「大人」パフェ

    鎌倉、若宮大路にオープンしたばかりのパフェバー「fruteria 7」(フルテリア シエテ)。 コ…
  3. 全国各地のクラフトビールを、家庭用本格ビールサーバーで!

    6月からは新たに7銘柄が追加され 取扱い銘柄は全国49社97銘柄(6/14現在)に。 ビール配送…
  4. 松原庵すだち鬼おろしそば

    【編集部日誌】爽やかな見た目と味に舌鼓!鎌倉の名物お蕎麦

    松林に建てられた古民家をリノベーションした蕎麦の名店「鎌倉 松原庵」。 毎日職人さんが店内で手打ち…
ページ上部へ戻る