かをり「Huffnagel(フフナーゲル)」4月26日グランドオープン~ギフト向け新商品も

かをりが展開する「時空を結ぶホテル」がテーマの洋菓子ブランド「Huffnagel(フフナーゲル)」。ギフトBOX

19世紀の横浜がモチーフ「時空を結ぶホテル」がテーマの洋菓子

今年2月のプレオープンでweb販売してきた「Huffnagel(フフナーゲル)」。
老舗フレンチレストラン伝統の洋菓子作りを再現した高級バタークリームサンド「Oats Cookies Buttercream Filling Selection(オーツクッキー バタークリーム フィリングセレクション)」に、6種類入りギフトBox、6種のパッケージモチーフのメッセージカード、お洒落なクーラーバッグが新たに加わりグランドオープンしました。「母の日ギフトBoxセット」の予約販売もスタートします。

かをりが展開する「時空を結ぶホテル」がテーマの洋菓子ブランド「Huffnagel(フフナーゲル)」。ギフトBOX

新商品 6つのラインナップが楽しめるギフトBOX

『Huffnagel』の「Oats Cookies Buttercream Filling Selection」がお届けする6つのラインアップ(ORIGINAL, ADZUKI, CHEESE, LEMON, BROWNTEA, CHOCOLATE)がすべて楽しめるギフトBox「Suite」(税込2,568円)を新たに販売します。

また、「Suite(6個入りギフトボックス)」に加え、大切な人への思いを書き添えることのできる「メッセージカード(税込 1枚121円、6枚セット600円)」、可愛さと上品さを兼ね備えた「クーラーバッグ(税込1,500円)」の販売も開始します。※クーラーバッグは4月30日以降発送
アールヌーヴォーやアールデコ調など19世紀の雰囲気をまとったはがきサイズのメッセージカードには、あなただけの特別なメッセージがご記入できます。まるで旅先から届く絵葉書のように、大切な人への思いが華やかな雰囲気とともに届けられます。
クーラーバッグはVanity Bagとして旅のおともにも使えるよう、デザインにこだわっています。

4月26日より「母の日ギフトBoxセット」の予約販売を開始

2021年5月9日の「母の日」に向け、4月26日より「母の日ギフトBoxセット」の予約販売も開始します。※発送は4月30日以降。
かをりが展開する「時空を結ぶホテル」がテーマの洋菓子ブランド「Huffnagel(フフナーゲル)」。母の日ギフトBoxセット
【Mother’s Day ギフトBoxセット】
Rose(ローズ)(税込3,600円)※写真
『Huffnagel』自慢の6つのラインアップすべてとお好みのメッセージカード、クーラーバッグがセットになったギフトBox。
Amaryllis(アマリリス)(税込2,500円)
『Huffnagel』のラインアップから母の日限定の組み合わせとして「ORIGINAL」「BROWNTEA」「ADZUKI」の3つ、そしてお好みのメッセージカード、クーラーバッグがセットになったギフトBox。
母の日のプレゼントにぜひ。

◆Huffnagel(フフナーゲル)

WEBサイト https://kawori.net

※手作りによる製造のため、1日100個の数量限定販売。
※フレッシュなバターを用いた半生菓子のため、要冷蔵のクール便の届けとなります。
※賞味期限は要冷蔵で製造より6日間になります。
※バラで購入の場合、単品の小箱のみで、外箱の付属はありません。

かをりが展開する「時空を結ぶホテル」がテーマの洋菓子ブランド「Huffnagel(フフナーゲル)」。

日本初の西洋式ホテル発祥の地から、お菓子を通じて「贅沢な旅気分」を

ブランド名である『Huffnagel((フフナーゲル)』は、1860年の横浜開港当時、横浜居留地70番に誕生した日本初の西洋式ホテルのオーナーの名にちなんだもの。現在この地には、「株式会社かをり」の源流となるフレンチレストラン「かをり」が居を構えています。
フフナーゲルが取り扱う、“高級バタークリームサンド”の詳しい情報はこちらをご覧ください。

5月24日から ルミネ新宿でポップアップストアOPEN!

2021年5月24日(月)より2週間、ルミネ新宿「ルミネ1」B1Fにてポップアップストアを出店予定。これ以降も各地で実店舗の出店を予定しています。

株式会社かをり
〒236-0004 横浜市金沢区福浦1-2-13
Tel:045-785-4231(代表)
営業時間:9:00-17:00
定休日:日曜日・水曜日
WEBサイト https://kawori.net

関連記事

編集部イチオシ

  1. 小田原六左衛門お茶漬け

    【編集部日誌】小田原駅直結・老舗魚商の直売所でいただく極上魚介

    小田原駅直結の商業施設「ミナカ小田原」にある「小田原新城下町」は江戸時代にワープしたかのような街並み…
  2. 《Anda編集 おやつ部》たっぷりフルーツを味わう鎌倉の「大人」パフェ

    鎌倉、若宮大路にオープンしたばかりのパフェバー「fruteria 7」(フルテリア シエテ)。 コ…
  3. 全国各地のクラフトビールを、家庭用本格ビールサーバーで!

    6月からは新たに7銘柄が追加され 取扱い銘柄は全国49社97銘柄(6/14現在)に。 ビール配送…
  4. 松原庵すだち鬼おろしそば

    【編集部日誌】爽やかな見た目と味に舌鼓!鎌倉の名物お蕎麦

    松林に建てられた古民家をリノベーションした蕎麦の名店「鎌倉 松原庵」。 毎日職人さんが店内で手打ち…
ページ上部へ戻る