藤沢歯科ペリオ・インプラントセンター

寿命はのびたけれど、歯の寿命は昔のまま
早めの歯周病対策で使える歯をキープ

先生2

人気マンガ「サザエさん」に登場する、お父さんの波平さんは54才って知っていましたか。タレントの田原俊彦さんも現在54才。ずいぶん昔の54才より若く見えます。戦後、ヒトの寿命は30年以上のびました。でも健康寿命は73才ともいわれ、歯も体より先に寿命を迎えてしまいます。

歯を失う原因の多くは歯周病。歯周病になっても痛みを感じないため、かなり進行してから気がつくそうです。どうして痛くないのでしょう?「歯周病菌のP・ジンジバリス菌が作る「」が痛みを感じないようにさせているのです」と雨宮先生。形だけ残っている歯で噛める食事は、力がいらない炭水化物ばかりになり、栄養が偏って肥満や動脈硬化を引き起こしかねません。また歯周病菌は直接体内でLPS毒素をだして、膠原病やリンパ腫を引き起こす可能性も。「でも今は歯を残す方法がある時代です。

しっかり治療・予防して充実した70代を過ごしましょう」。

藤沢歯科ペリオ・インプラントセンターでは最新の検査で、歯周病・虫歯の病巣をデータ化。自分の口内の状態を把握することができます。手術になる場合には楽な気持ちで受けられる「無痛点滴麻酔」(かこみ参照)がおすすめです。「これから大切なのは予防歯科。健康な歯の維持を目指して、治療しながら食事指導なども行っています」。

麻酔

「無痛点滴麻酔」で治療を楽に

藤沢歯科では、「無痛点滴麻酔」を取り入れています。麻酔が効いて意識のないうちに手術は終了。常に血圧・脈拍をチェックし、異常時には点滴で投薬が可能です。心筋梗塞や高血圧などリスクを抱えた患者さんにもおすすめ。

 

一般歯科 歯周病治療 インプラント 審美歯科
藤沢歯科ペリオ・インプラントセンター

雨宮 啓

歯学博士。日本歯科麻酔学会認定医。日本臨床歯周病学会認定医。日本歯周病学会専門医。日本口腔インプラント学会専門医。2003年、東京歯科大学大学院(歯科麻酔学)修了。2009年藤沢歯科ペリオ・インプラントセンター開設。歯を治療するだけでなく口腔全体をみて診断するオーラルリハビリテーションを提案。インプラント手術件数年間100症例以上。

関連記事

編集部イチオシ

  1. 小田原六左衛門お茶漬け

    【編集部日誌】小田原駅直結・老舗魚商の直売所でいただく極上魚介

    小田原駅直結の商業施設「ミナカ小田原」にある「小田原新城下町」は江戸時代にワープしたかのような街並み…
  2. 《Anda編集 おやつ部》たっぷりフルーツを味わう鎌倉の「大人」パフェ

    鎌倉、若宮大路にオープンしたばかりのパフェバー「fruteria 7」(フルテリア シエテ)。 コ…
  3. 全国各地のクラフトビールを、家庭用本格ビールサーバーで!

    6月からは新たに7銘柄が追加され 取扱い銘柄は全国49社97銘柄(6/14現在)に。 ビール配送…
  4. 松原庵すだち鬼おろしそば

    【編集部日誌】爽やかな見た目と味に舌鼓!鎌倉の名物お蕎麦

    松林に建てられた古民家をリノベーションした蕎麦の名店「鎌倉 松原庵」。 毎日職人さんが店内で手打ち…
ページ上部へ戻る