商人気分で掘り出し物探し

商人気分で掘り出し物探し 湘南藤沢地方卸売市場

 

どことなく昭和を感じるノスタルジックな風景。

as01

朝採れの湘南野菜

as02

働く男達の胃袋をみたすボリューム満点の定食屋は一般人も利用できる。as03

毎週土曜は湘南朝市開催。as05

ちょうど天然ブリの解体中であった。as06

湘南に住む人にも意外と知られていない穴場の市場がある。湘南藤沢卸売市場、こう聞くと業者が仕入れに出向く市場のイメージがあるからか、ここで一般人が買物できるのを知らない人もいる。二年前に民営化されたこの市場は湘南の産物をより多くの人に知ってもらいたいと一般向けにも開放。朝採れの野菜や魚、新鮮な肉や卵はもとよりお茶、酒、乾物、駄菓子から梱包資材までここへ来れば何でも揃う

スーパーとは比べ物にならない位たくさんの〜種類が並ぶ魚屋はまるで小さな水族館。「えこの魚はなんだろう?」とついはしゃいでしまう。大きな市場に最初はひるんでしまうかもしれないが、ここの市場の店員さん達はみなフレンドリー!店員との会話も市場ならではの楽しみだから、分からない事は遠慮せずにどんどん聞くのがいいだろうレトロな雰囲気漂う菓子問屋では懐かしの駄菓子が吊られていてひときわ目を引く。笑顔の店主とのやりとりに、子供の頃に通った駄菓子屋のおじさんとの思い出がシンクロ…。この市、場ではどのお店でも店員との会話が必ずありお互いに自然と笑顔が出る。便利さが魅力のネットスーパーが話題となっている今、忘れか。けた本来の買物の楽しさを想いださせてくれた。

これだから市場巡りはハマる!

朝ご飯に500円の海鮮丼はいかが?

as04

カウンターで職人が握る湘南前を堪能できる。湘南朝どれ地魚、三崎マグロなどを使った新鮮で安いお寿司が食べられるのも市場ならでは。二階には富士山を望むテーブル席もありファミリーでもゆっくり食べられる。樽寿司市場店

湘南藤沢地方卸売市場
毎週土曜は湘南朝市

 

関連記事

編集部イチオシ

  1. 小田原六左衛門お茶漬け

    【編集部日誌】小田原駅直結・老舗魚商の直売所でいただく極上魚介

    小田原駅直結の商業施設「ミナカ小田原」にある「小田原新城下町」は江戸時代にワープしたかのような街並み…
  2. 《Anda編集 おやつ部》たっぷりフルーツを味わう鎌倉の「大人」パフェ

    鎌倉、若宮大路にオープンしたばかりのパフェバー「fruteria 7」(フルテリア シエテ)。 コ…
  3. 全国各地のクラフトビールを、家庭用本格ビールサーバーで!

    6月からは新たに7銘柄が追加され 取扱い銘柄は全国49社97銘柄(6/14現在)に。 ビール配送…
  4. 松原庵すだち鬼おろしそば

    【編集部日誌】爽やかな見た目と味に舌鼓!鎌倉の名物お蕎麦

    松林に建てられた古民家をリノベーションした蕎麦の名店「鎌倉 松原庵」。 毎日職人さんが店内で手打ち…
ページ上部へ戻る