【あかりのよりみち】世界に一つの器がある、素敵なくらし

【あかりのよりみち】鎌倉FMの看板レポーター小松あかりが貴方の明日を楽しくする。

世界に一つの器がある、素敵なくらし

寒い季節はスープや煮物、コーヒーや紅茶などあたたかいものが恋しくなりますよね。そんな冬の食卓に似合うのがどこかほっこりとさせる陶器のうつわ。陶芸作家さんの作品もいいけれど、おすすめしたいのが自分で作った器。世界に一つだけの器は愛着もわき、より美味しさと温もりが感じられるはずです。

陶芸といって思いつくのが電動ロクロ。鎌倉にある陶工房  DANは都心では意外と体験できない電動ロクロでの陶芸を気軽に楽しむことができます。「電動ロクロって難しいのでは?」という方でもご安心を。思い思いの形に合わせ講師の方が丁寧に教えてくれるので、初心者でも1時間ほどで作品を仕上げることができます。人気は日常で重宝する湯飲み、マグカップ、サラダボールや一枚皿など。手から伝わる土の優しい感触、形になっていく達成感、日常を忘れ夢中になるひと時は陶芸ならではの醍醐味といえるでしょう。出来上がった作品は一ヶ月半〜二ヶ月後に自宅に到着するのでお楽しみ。

工房は長谷駅より徒歩三分と鎌倉散策も愉しめ、近場ながら旅気分も味わえます。お一人でご夫婦で、ものづくりの愉しさを堪能しながらリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

鎌倉FMの看板レポーター小松あかり
Recommended
points.

今年はコロナ流行により、おうち時間が増えた方も多いのではないでしょうか。自分で作った陶器で飲むコーヒー、食べる食事は、きっとおうち時間をもっと楽しく豊かにしてくれるはず。情緒ある鎌倉で、お気に入りの作品を作ってみてはいかがでしょうか。


陶工房  DAN
神奈川県鎌倉市長谷2-13-46
0467-40-5972
営業時間10:00〜17:00

関連記事

編集部イチオシ

  1. 小田原六左衛門お茶漬け

    【編集部日誌】小田原駅直結・老舗魚商の直売所でいただく極上魚介

    小田原駅直結の商業施設「ミナカ小田原」にある「小田原新城下町」は江戸時代にワープしたかのような街並み…
  2. 《Anda編集 おやつ部》たっぷりフルーツを味わう鎌倉の「大人」パフェ

    鎌倉、若宮大路にオープンしたばかりのパフェバー「fruteria 7」(フルテリア シエテ)。 コ…
  3. 全国各地のクラフトビールを、家庭用本格ビールサーバーで!

    6月からは新たに7銘柄が追加され 取扱い銘柄は全国49社97銘柄(6/14現在)に。 ビール配送…
  4. 松原庵すだち鬼おろしそば

    【編集部日誌】爽やかな見た目と味に舌鼓!鎌倉の名物お蕎麦

    松林に建てられた古民家をリノベーションした蕎麦の名店「鎌倉 松原庵」。 毎日職人さんが店内で手打ち…
ページ上部へ戻る