【2021イルミ】横浜港フォトジェニックイルミネーション

大さん橋屋上の横浜港フォトジェニックイルミネーション

横浜港大さん橋の屋上デッキで、毎年恒例のフォトジェニックイルミネーションが行われています。
「ヨコハマミライト2021~みらいを照らす、光のまち~」の終着点である、ぷかりさん橋からすぐなので足を伸ばして立ち寄ってみてください。

ヨルノヨ-ヨコハマ クロス ナイト イルミネーション

大さん橋の入り口のスロープはアートイルミネーションイベント「ヨルノヨ-ヨコハマ クロス ナイト イルミネーション-(YOKOHAMA CROSS NIGHT ILLUMINATION-)」を楽しむのに絶好のスポット。
美しい光と音の演出で彩られた街が一望できます。

ヨコハマ クロス ナイト イルミネーションの期間は2021年11月18日(木)から12月26日(日)まで。
1日8回、17:30、18:00、18:30、19:00、19:30、20:00、20:30、21:00(各5分間)

くじらのせなかを彩るイルミネーションと豪華客船「飛鳥Ⅱ」

大さん橋屋上の横浜港フォトジェニックイルミネーション

「くじらの背中」の愛称で知られる、横浜大さん橋の屋上にはブルーを基調としたイルミネーションが。
この日は豪華客船「飛鳥Ⅱ」が停泊しており、イルミネーションが一層華やかに。青く輝く海に浮かんでいるようにも見えます。
大さん橋屋上の横浜港フォトジェニックイルミネーション
現在は外国船籍の船の寄港はありませんが、客船「飛鳥Ⅱ」「にっぽん丸」やレストラン船「ロイヤルウイング」などが入出港しているので、船とのコラボショットが撮影できますよ。

大さん橋屋上の横浜港フォトジェニックイルミネーションは2022/3/27まで。
額縁型のイルミネーションをフレームに横浜ベイブリッジが撮影できるスポットが用意されているなど、まさにフォトジェニック(写真映えする)なイルミネーションです。
大さん橋屋上の横浜港フォトジェニックイルミネーション

くじらのせなかの岸側の先端には光のオブジェ「ポータル(PORTAL)」の設置も。これは横浜臨海部の観光スポットなど12か所に設置されている中のひとつ。

ヨコハマミライト2021~みらいを照らす、光のまち~ 大さん橋の「ポータル(PORTAL)」

国際客船ターミナルのロビーもツリーが飾られ、クリスマス気分を盛り上げています。
国際客船ターミナルのロビーに飾られたXmasツリー

横浜港フォトジェニックイルミネーション
開催期間:2021年11月3日~2022年3月27日
開催時間:17:00~22:00
設置場所:横浜港大さん橋国際客船ターミナル 屋上先端部

もっとイルミネーションを見たい方はこちら

関連記事

編集部イチオシ

  1. 小田原六左衛門お茶漬け

    【編集部日誌】小田原駅直結・老舗魚商の直売所でいただく極上魚介

    小田原駅直結の商業施設「ミナカ小田原」にある「小田原新城下町」は江戸時代にワープしたかのような街並み…
  2. 《Anda編集 おやつ部》たっぷりフルーツを味わう鎌倉の「大人」パフェ

    鎌倉、若宮大路にオープンしたばかりのパフェバー「fruteria 7」(フルテリア シエテ)。 コ…
  3. 全国各地のクラフトビールを、家庭用本格ビールサーバーで!

    6月からは新たに7銘柄が追加され 取扱い銘柄は全国49社97銘柄(6/14現在)に。 ビール配送…
  4. 松原庵すだち鬼おろしそば

    【編集部日誌】爽やかな見た目と味に舌鼓!鎌倉の名物お蕎麦

    松林に建てられた古民家をリノベーションした蕎麦の名店「鎌倉 松原庵」。 毎日職人さんが店内で手打ち…
ページ上部へ戻る