温もりのある一点モノの和食器で、日々の暮らしを味わい深いものに。

どこか懐かしい雰囲気の和食器店

茅ヶ崎駅南口から徒歩2分、2018年4月にオープンした
和食器中心のセレクトショップ、日日器(ひびき)。

招き猫が迎えてくれる落ち着いた雰囲気の店内長谷園の土鍋や秋田の寿次郎といった様々な窯元や工房から取り寄せられた品々の並ぶ店内はどこか懐かしく、落ち着いた雰囲気。

作家ものの和食器というと高価なイメージですが、1000円台から、購入できるものもちらほら。
「日日器」という店名のとおり、日々の食卓を彩るふだんづかいの器として親しんでもらいたい、という女性店主の想いが込められた空間です。
一見、同じデザインに見えても、それぞれ微妙な形の違いのある和食器。目で見て、触ってこそわかる器の魅力、ひとつずつ手に取って好みの風合いをじっくり選ぶ面白さがあります。

また、金継ぎにも対応してくれるのもうれしいところ。金継ぎは欠けた器を漆でつなぎ、金粉等で仕上げる伝統的な和の修復技術です。
ひとつひとつの器に合わせた美しい質感で修繕されることで、新たな味わいや風格さえ感じます。
末永く使い続けられる、あなただけのお気に入りの器、ぜひ見つけてみてはいかが。
金継ぎの跡は独特の風合いが出ます

日日器(ひびき)

Tel.0467-95-3199
◆茅ヶ崎市幸町24-4
◆12:00~18:00 ◆不定休 ◆近隣にコインパーキング有

関連記事

編集部イチオシ

  1. 小田原六左衛門お茶漬け

    【編集部日誌】小田原駅直結・老舗魚商の直売所でいただく極上魚介

    小田原駅直結の商業施設「ミナカ小田原」にある「小田原新城下町」は江戸時代にワープしたかのような街並み…
  2. 《Anda編集 おやつ部》たっぷりフルーツを味わう鎌倉の「大人」パフェ

    鎌倉、若宮大路にオープンしたばかりのパフェバー「fruteria 7」(フルテリア シエテ)。 コ…
  3. 全国各地のクラフトビールを、家庭用本格ビールサーバーで!

    6月からは新たに7銘柄が追加され 取扱い銘柄は全国49社97銘柄(6/14現在)に。 ビール配送…
  4. 松原庵すだち鬼おろしそば

    【編集部日誌】爽やかな見た目と味に舌鼓!鎌倉の名物お蕎麦

    松林に建てられた古民家をリノベーションした蕎麦の名店「鎌倉 松原庵」。 毎日職人さんが店内で手打ち…
ページ上部へ戻る